
出典:photoAC
九州の博多にはグルメがいっぱい。水炊き、豚骨ラーメン、もつ鍋などは、今や全国的にも人気ですね。そんな博多は、「カフェも美味い」ってご存知ですか?
グルメのあるところには、おいしいスイーツ文化も自然と生まれるもの。最近ではSNS映えするフォトジェニックなカフェが人気急上昇中!今回は、博多駅周辺の可愛いカフェをご紹介します。
キャンベル・アーリー【博多】
出典:Instagram
老舗果物屋の直営カフェ。フルーツにくわしいスタッフが作るフォトジェニックなパンケーキやパフェが話題です。
ふわふわの焼きたてパンケーキには、旬のフルーツをぜいたくに使用しています。季節ごとにいろいろ限定メニューも出るそうです。ホイップクリームやジェラートなどでデコレートしたスイーツは、絶対SNSにアップしたくなりますね。
JR博多駅直結の駅ビル、博多シティ・くうてん9Fの好立地で、窓からの眺めもすてきです。夜23:00まで営業していますので、夜景を見ながらもおススメですよ♪
出典:食べログ
BUS STOP CAFE(バスストップカフェ)【博多】
出典:Instagram
地下鉄博多駅東6番出口直結・サンライフホテル3号館にあるカフェ。ハンバーガーやステーキ、釜焼きピッツァ、アヒージョなどのバルメニュー、とにかくフードが美味いと評判のお店です。
ランチは、メインを選んでサラダ&フリードリンク付きで880円から。ボリューミーなハンバーガーもとってもフォトジェニック!夕方からはビールやワインを飲みながら、バル風に利用したり、本格的なコース料理もいただけます。
ランチから深夜までの営業です。おしゃれな「夜カフェ」、ぜひチェックしたいですね♪
出典:食べログ
カフェレジャン珈琲舎のだ【博多】
出典:Instagram
1966年創業の「珈琲舎のだ」がJR博多駅直結の駅ビル、博多阪急の6Fに出店したカフェです。サイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れる珈琲「のだブレンド(630円)」には、小さなボウルに冷やされた可愛い生クリームがついてきます。
店内にはガラス張りのパティシエルームがあり、パティシエがスイーツを作る姿も見られます。人気の「のだロール(400円)」は、生地に「のだブレンド珈琲」を入れた珈琲味。生クリームと珈琲味のマカロンもついて、フォトジェニックに登場しますよ!
出典:食べログ
ブラジレイロ【呉服町】
出典:Instagram
こちら、なんと創業は昭和9年で、福岡で最古の喫茶店といわれているんです。店内の壁には、なつかしい雰囲気のポートレイトやポスターなどが飾られ、昭和レトロ感ただようかわいいお店です。
ハンブルグステーキやオムライス、ハッシュドビーフなど本格的な手作りの洋食がいただけます。「ミンチカツレツ」は、ラグビーボールのような、忘れられない美しすぎる形状で、味付けも最高!ライス、サラダ、デミサイズコーヒーがついて970円って、うれしいですね♪
アクセスは、地下鉄呉服町駅から徒歩3分です。
出典:食べログ
セ・トレボン キャナルシティ博多店【祇園】
出典:Instagram
博多のランドマーク・キャナルシティにある、パン屋さんに併設したカフェです。「福岡一美味いパン屋」とパン好きをうならせる「セ・トレボン」。フランスの製法で作られたパンを使ったサンドイッチやホットサンド、デニッシュなどをいただけます。
サバサンドや季節のデニッシュなど、フォトジェニックなパンがいっぱい!コーヒーは150円で楽しめますよ。
出典:食べログ
博多にはすてきなカフェがいっぱいですね。共通しているのは、いずれもオリジナリティにあふれていて、美味い看板メニューがあり、しかもフォトジェニックということ。美味いものがあるところに美味いカフェあり、という感じです。
博多に行くなら、おいしいものがいただけるフォトジェニックなカフェを探してみてくださいね!
【関連記事】
関連記事
【北海道ならではの絶景】CMにも使われた駅も見所の心のオアシス美瑛町
2017年6月30日
【城下町×洋風モダン】文化とグルメの街”青森県弘前市”の観光スポットを訪れよう!
2017年6月30日
2018年4月09日
【美しい海でサーフィンしよう!】宮崎県日向市を訪れたら外せないおススメスポット
2016年12月08日